本日、Googleアナリティクスがリアルタイムな統計データの提供開始を発表しました。
Google Analytics Blogより
What’s happening on your site right now?
http://analytics.blogspot.com/2011/09/whats-happening-on-your-site-right-now.html
↓
【2011.09.30.pm17:00追記】
Googleアナリティクス 日本版公式ブログも更新されました。
http://analytics-ja.blogspot.com/2011/09/blog-post.html
Mashable TechによるAnalyticsリアルタイム統計データに関する記事
Google Analytics Adds Real-Time Traffic Data
http://mashable.com/2011/09/29/real-time-analytics-google/
昨年の7月に、Google Analyticsに先駆け、googleのブログサービス「Blogger」にてリアルタイムアクセス解析機能の提供が開始され、すぐにもAnalyticsへ導入されることを期待していたのですが、1年以上経過した本日ようやく開始されました。導入に時間を要したのは、ブログとは違いリアルタイムで提供しなければならない項目も多く技術的に難しかったのか、またはアクセス解析にリアルタイム統計の必要性があまりないためなのか…両方かもしれませんね。
早速、Google Analyticsで試してみたところ、まだ私のアカウントには反映されていないようで、下記画面のようにリアルタイム統計は見れませんでした。(ブログによれば「今後数週間をかけて誰もがリアルタイム解析にアクセスできるようになります」とのこと)
待つことができない場合は早期導入用の申し込みフォームが用意されています。
https://services.google.com/fb/forms/realtimeanalytics/
昨年の7月からリアルタイムアクセス解析機能を開始している「Blogger」も現在はデザインが一新され、下記のような画面でリアルタイムのアクセス解析が提供されています。
上の写真の矢印を見ていただくと、「パソコンが表示してる時刻」と「統計データの収集範囲の最終時刻」が同じなのが見て頂けると思います。赤い四角内の「現在時刻」を選択することでリアルタイム統計データを取得し、となりの「リロードマーク」で常に最新のデータを表示してくれます。テストしてみたところタイムラグはほとんどなく、該当ページにテストアクスセした後すぐにBlogger統計ページ側でリロードしたら、既に反映されている、という感じでした。
Googleアナリティクスのリアルタイム検索について何かわかりましたら、このブログ記事に追加いたしますので、ブックマークよろしくお願いします(^ ^)/
【追記;2011年10月5日】
リアルタイムアクセス解析中の動画公開しました!
後半7分30秒のあたりで台北からのアクセスがあり情報が海を渡ります(^ ^)/
--- 追記ココまで ---
Google「Blogger」と「Google アナリティクス」へのアクセスは下記となります。
Google Blogger
http://www.blogger.com/
Google アナリティクス
http://www.google.com/intl/ja/analytics/
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
2011/09/30
2011/09/27
Google+で電話番号とメールアドレス【勘違い公開にご注意を!】
Google+がスタートして88日目の昨日、登録ユーザー数が5,000万人を超えたことが話題になりました。しかも、一般公開されてからの5日間の伸びが1.5倍くらいと、実に約30%のユーザーが新たに参加された方ということになります。トラフィックの方も1269%と12倍の伸びとなっているようです。Google Plus Traffic Went Up 1269% Last Week
急激なユーザー増加を受け、最近気になっていた 個人情報に関する注意点 について下記にまとめてみましたので、1度ご確認しておかれてはいかがでしょうか。
【お礼メッセージを送る前の注意点】
【追記:2011年11月2日】
Google+にメッセージボタンできました♪ (補助機能)
下記画像のように「メッセージを送信」ボタンが追加されました。受信はいつもの通知(赤の数字)から、「○○○さんが投稿をあなたと共有しました。」って感じで届きます。送信者と受信者限定で共有し合うので、2人でやりとり出来ます。「メールを送信」の場合、メールアドレスが通知されますが、これなら大丈夫です(^ ^)♪(2人限定共有補助機能ボタンですね)
--- 追記ココまで ---
ここ数日、私のところにも参加された方からサークル追加や追加返しのお礼メッセージが届いております。FacebookやTwitterなどでも、こうしたやり取りをされる場合はありますが、Google+の場合は気をつけなければいけないことがあります。
Facebookのメッセージ機能
Twitterダイレクトメッセージ機能
Google+のメール送信機能
下記の機能からメッセージを送る場合に注意しなければいけないのが、FacebookやTwitterの「メッセージ」とは異なり、「メール」だという点です。
このメールは通常のメールとして相手の方に送られますので、下記のようにあなたがGoogle+で登録しているメールアドレスが相手の方に知られてしまう、ということです。この点について、FacebookやTwitterでの経験から誤解を招き、理解しないまま送信される方もおられるのではないかと思います。
【電話や携帯電話の番号が見えてる方が多い】
もう1つ気になってることは、最近の参加者の方のプロフィール画面に自宅や携帯、勤務先の電話を公開されてる方が結構多いことです。(下記矢印の部分です)
プロフィールページがどのように見えているのかを確認する機能として、プロフィール画面の右側に下記のような「プレビュー…」というところがございます。
そこにカーソルを入れるとプルダウンメニューが出てきますので、「ウェブ上のすべてのユーザー」を選択すればOKです。
もし、無意識に電話番号を公開されていた場合は、連絡先の自宅・勤務先それぞれを下記のように「自分だけ」(もしくは知らせていいサークル)に変更します。
下記のようにカギのアイコンに変わっているはずです。
最後にもう1度下記のように「ウェブ上のすべてのユーザー」からどのように見えているのかチェックしておきます。
以上、個人情報関連の少し気になった内容です。1度確かめてみて下さいネ(^ ^)/
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
急激なユーザー増加を受け、最近気になっていた 個人情報に関する注意点 について下記にまとめてみましたので、1度ご確認しておかれてはいかがでしょうか。
【お礼メッセージを送る前の注意点】
【追記:2011年11月2日】
Google+にメッセージボタンできました♪ (補助機能)
下記画像のように「メッセージを送信」ボタンが追加されました。受信はいつもの通知(赤の数字)から、「○○○さんが投稿をあなたと共有しました。」って感じで届きます。送信者と受信者限定で共有し合うので、2人でやりとり出来ます。「メールを送信」の場合、メールアドレスが通知されますが、これなら大丈夫です(^ ^)♪(2人限定共有補助機能ボタンですね)
--- 追記ココまで ---
ここ数日、私のところにも参加された方からサークル追加や追加返しのお礼メッセージが届いております。FacebookやTwitterなどでも、こうしたやり取りをされる場合はありますが、Google+の場合は気をつけなければいけないことがあります。
Facebookのメッセージ機能
Twitterダイレクトメッセージ機能
Google+のメール送信機能
下記の機能からメッセージを送る場合に注意しなければいけないのが、FacebookやTwitterの「メッセージ」とは異なり、「メール」だという点です。
このメールは通常のメールとして相手の方に送られますので、下記のようにあなたがGoogle+で登録しているメールアドレスが相手の方に知られてしまう、ということです。この点について、FacebookやTwitterでの経験から誤解を招き、理解しないまま送信される方もおられるのではないかと思います。
【電話や携帯電話の番号が見えてる方が多い】
もう1つ気になってることは、最近の参加者の方のプロフィール画面に自宅や携帯、勤務先の電話を公開されてる方が結構多いことです。(下記矢印の部分です)
プロフィールページがどのように見えているのかを確認する機能として、プロフィール画面の右側に下記のような「プレビュー…」というところがございます。
そこにカーソルを入れるとプルダウンメニューが出てきますので、「ウェブ上のすべてのユーザー」を選択すればOKです。
もし、無意識に電話番号を公開されていた場合は、連絡先の自宅・勤務先それぞれを下記のように「自分だけ」(もしくは知らせていいサークル)に変更します。
下記のようにカギのアイコンに変わっているはずです。
最後にもう1度下記のように「ウェブ上のすべてのユーザー」からどのように見えているのかチェックしておきます。
以上、個人情報関連の少し気になった内容です。1度確かめてみて下さいネ(^ ^)/
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
2011/09/25
google.comのログイン画面にあるこのレゴは何の形?
下記のログインページ左上にあるレゴの形したロゴ、何の形だかわかりますか?
https://www.google.com/a/google.com/ServiceLogin? 私はいま気づきました!
もう、答えはおわかりですよね!
カーソルを下のレゴ画像の上に乗せてみてください(^ ^)/♪
上記は、2008年1月28日に、 LEGO 誕生50周年を記念した「Google Doodle」そうです。レゴで書かれた「Google」なんです! LEGO 誕生50周年の時は、55個ほど使ってあったんですが、このgoogle.comログインページに設置されてるロゴは、たったの10個で「Google」の文字を表現してます(^ ^)/
Googleロゴの4色はレゴから生まれた。
Googleの共同創設者(創設というと随分昔をイメージしますが1998年です)、
ラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏は、レゴに特別な思い入れを持っているようで、wikiによると「ラリー・ペイジ氏は、ミシガン大学で計算機工学を専攻し、1995年に工学士号を取得。在学時には、レゴブロックを使用してインクジェットプリンターを組み立てたこともある」という。2006年にもGoogleは検索アプライアンス「Google Mini」にLEGO風のデザインを採用しています。(下記リンク参照)
wikiの「ラリー・ペイジ」解説ページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラリー・ペイジ
検索アプライアンス「Google Mini」にLEGO風デザイン採用
http://ascii.jp/elem/000/000/352/352859/
事実、Googleオフィスには、たくさんのGoogleロゴをあしらったレゴの芸術作品が置かれています。シンプルで使い方がわかりやすく、創造力でいろんなものを創り出せる、というところが、レゴブロックとgoogleの共通点ですね。
Google本社に置いてあるレゴの参考WEBサイト
2007年9月4日のGoogle Japan Blog:「LEGO と Google」
http://googlejapan.blogspot.com/2007/09/lego-google.html
画像検索:「Google レゴ」
http://goo.gl/KNZrG
という訳で、答え=「Googleの文字の形」でした♪
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
https://www.google.com/a/google.com/ServiceLogin? 私はいま気づきました!
もう、答えはおわかりですよね!
カーソルを下のレゴ画像の上に乗せてみてください(^ ^)/♪
上記は、2008年1月28日に、 LEGO 誕生50周年を記念した「Google Doodle」そうです。レゴで書かれた「Google」なんです! LEGO 誕生50周年の時は、55個ほど使ってあったんですが、このgoogle.comログインページに設置されてるロゴは、たったの10個で「Google」の文字を表現してます(^ ^)/
Googleロゴの4色はレゴから生まれた。
Googleの共同創設者(創設というと随分昔をイメージしますが1998年です)、
ラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏は、レゴに特別な思い入れを持っているようで、wikiによると「ラリー・ペイジ氏は、ミシガン大学で計算機工学を専攻し、1995年に工学士号を取得。在学時には、レゴブロックを使用してインクジェットプリンターを組み立てたこともある」という。2006年にもGoogleは検索アプライアンス「Google Mini」にLEGO風のデザインを採用しています。(下記リンク参照)
wikiの「ラリー・ペイジ」解説ページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラリー・ペイジ
検索アプライアンス「Google Mini」にLEGO風デザイン採用
http://ascii.jp/elem/000/000/352/352859/
事実、Googleオフィスには、たくさんのGoogleロゴをあしらったレゴの芸術作品が置かれています。シンプルで使い方がわかりやすく、創造力でいろんなものを創り出せる、というところが、レゴブロックとgoogleの共通点ですね。
Google本社に置いてあるレゴの参考WEBサイト
2007年9月4日のGoogle Japan Blog:「LEGO と Google」
http://googlejapan.blogspot.com/2007/09/lego-google.html
画像検索:「Google レゴ」
http://goo.gl/KNZrG
という訳で、答え=「Googleの文字の形」でした♪
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
Google+ 必死で見つけたリンクをご紹介!一般開放記念編♪
当初、一部のユーザーだけに、メールによる招待制という形でスタートしたGoogle+ですが、会員が増え続け、Google+のユーザー数は当初の2週間で1000万人超えていました。
これまでのSNSでは1000万人を超えるのにどのくらいかかったのでしょうか?
調べてみたところ、GREEで 5年、mixiで 3年以上、Facebookで 2年8ヶ月、Twitterで 2年7ヶ月、そして、なんとGoogle+はたったの 13日なんです!後から参入しているだけに有利であるとは言えますが、この驚異的なスピードはヤハリ、検索大手Googleの打ち出したサービスであるからだと思います。
開始早々から脅威的な早さでユーザーを増やしていたGoogle+。そして先日、本格サービスをスタートさせたばかりのGoogel+ですが、そのユーザー数は現在4,340万人と言われています。しかも、一般開放された後の2日間での増加割合が30%に上り、いままさに脅威的なスピードでユーザーが増えている状況です。新しくGoogle+に参加して来られた方が多くなっていることを、「コメント」や「+1」「共有」などからも感じています。
そこで、一般サービス開始記念としまして、私がテスト開始当初から一般サービス開始までの間に、必死で見つけてきたリンクを一挙ご紹介いたします。
一般開放記念編、Googel+スペシャルリンクをご紹介!
1、Google+ スターター3点セット(プロフィール編)
Cover Photo Editor for g+
http://coverphotoeditor.com/category/backgrounds/
Google+2012年4月のリニューアル対応のプロフ用カバーフォトを作成サービス
(背景画像がない方用に数十種類の画像も用意されてあります)
(2012.04.23 追加)
Google Plus Profile Picture Image Avatar And Banner Maker.
http://www.gplusavatarmaker.com/GPlus-profile-picture-and-banner-maker.html
Google+2012年4月のリニューアル対応のプロフィール画像作成サービス
(2012.04.14 追加)
Google+のプロフィール画像をGoogle+風に作成
Make Google+ profile picture
http://gpluspic.com/
g+ Avatar Maker(2011.09.26 追加)
http://gplusavatormaker.hostei.com/
Google+プロフィールページの5枚の連続したプロフィールバナー
http://gpluspic.com/banner
http://www.bannerspl.us/
Google+プロフィールページに特別メッセージ設置
http://faviplus.com/
2、Google+ ブログやWEBサイト用パーツ編
Google+ Widget
http://gplusapi.appspot.com/
Google+ページにも対応しています(要、API key取得)
(2012.01.05 追加)
G+ Search Widget
http://sns-g.com/gplus/
Google+ Widget(Gglpls)
http://www.gglpls.com/google-plus-feed-widget/
Google+ Statistics Widget(ページ右上より作成できます)
http://socialstatistics.com/
Google Profile Card
http://www.google.co.jp/s2/u/0/widgets/ProfileCard?uid=116174129635451094329
Googleで取得できる情報を下記のようにiframeで成形するブログパーツ
(プロフィール名が漢字の場合、名前の上が少し表示できないようです)
Widgets Plus
http://widgetsplus.com/
Google Plus Profile Widget
http://plus.scriptrr.com/
activity feeds on Google+
http://plus.scriptrr.com/feeds.html?id=116174129635451094329&host=plus.scriptrr.com&width=260&links=0&color=343434
googleCards(wordpress plugin)
http://wordpress.org/extend/plugins/googlecards/
Google Plus Widget(wordpress plugin)
http://wordpress.org/extend/plugins/google-plus-widget/
3、Google+ 投稿記事に役立つWEBサイト編
SNS-G.com
http://sns-g.com/
4大SNS投稿記事から一括検索ができるサイト。
Google Translate for Google+ - Chrome Web Store
https://chrome.google.com/webstore/detail/jfppgkomfopklagggkjiaddgndkgopgl
Google+のストリームをその場でインライン翻訳(Chrome拡張)
Google +1 Button - Chrome Web Store
https://chrome.google.com/webstore/detail/jgoepmocgafhnchmokaimcmlojpnlkhp
アクセス中のどんなページにも、ワンクリックで +1。「+1」ボタンが設置されてないページでもOKです!つけた +1 情報は、Googleプロフィールのタブで後からチェック(Chrome拡張)
4、Google+ フォローする人を探す編
Google+ Cluster Finder
http://www.multiburst.net/cluster-finder/
ジャンル訳されたリストからフォローする人を探せます
User Local
http://gplus.userlocal.jp/gplus/japan/
Google+の男女別・地域別ランキングからフォローする人を探せます
The Top 100 Google+ Profiles (Men) by CircleCount
http://jp.circlecount.com/mosaic/?country=Japan&&gender=m
モザイクタイル表示された日本国内TOP100人のアイコン(男性編)
The Top 100 Google+ Profiles (Women) by CircleCount
http://jp.circlecount.com/mosaic/?country=Japan&gender=w
モザイクタイル表示された日本国内TOP100人のアイコン(女性編)
分析会社Circlecountの「Average reshares on total posts」
http://www.circlecount.com/usertop/116174129635451094329
世界のGoogle+ユーザーの中で、最も記事を共有される率の高い人TOP50
Google+「楽しいユーザーや有名人の一般公開の投稿をフォロー」
https://plus.google.com/getstarted/follow
Google+登録時に表示されたフォロー推奨ユーザーページへ上記よりアクセス可能
5、Google+/Twitter/Facebook、同時投稿編
Rob McGee共有時のみGoogle+の投稿をTwitterやFacebookに同期♪
http://blog.m-y-p.com/2011/08/rob-mcgeegoogletwitterfacebook.html
Publish sync for google+ & facebook(&Twitter)Green Edition(chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/kcglanoaanmpjcajbkpeajcaimokahpd
SGPlus(3ブラウザ用ページ)
http://sgplus.me/
SGPlus(chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/hbgcgahdbgbdenffckohanhobdcnkoip?hl=ja
Start Google Plus 1.6.1(Fire Fox拡張)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/start-google-plus/
SGPlus(Safari機能拡張ダウンロードURL)
http://sgplus.me/downloads/extension/safari/SGPlus.safariextz
iStatus+ for G+, FB and Twitter iTunesサイト(2011.09.25現在 85円)
http://itunes.apple.com/us/app/istatus-for-g-fb-and-twitter/id462309198?ls=1&mt=8
Google+、Facebook、Twitterに、同時投稿できますが、現在は文字のみになります。
6、Google+ ショートURL取得編
好きなIDは早い者勝ち!Google+ショートURL取得サービスまとめ!
http://blog.m-y-p.com/2011/09/idgoogleurl.html
以上となります。上記情報に関する追加情報があった場合随時更新予定です。
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
これまでのSNSでは1000万人を超えるのにどのくらいかかったのでしょうか?
調べてみたところ、GREEで 5年、mixiで 3年以上、Facebookで 2年8ヶ月、Twitterで 2年7ヶ月、そして、なんとGoogle+はたったの 13日なんです!後から参入しているだけに有利であるとは言えますが、この驚異的なスピードはヤハリ、検索大手Googleの打ち出したサービスであるからだと思います。
開始早々から脅威的な早さでユーザーを増やしていたGoogle+。そして先日、本格サービスをスタートさせたばかりのGoogel+ですが、そのユーザー数は現在4,340万人と言われています。しかも、一般開放された後の2日間での増加割合が30%に上り、いままさに脅威的なスピードでユーザーが増えている状況です。新しくGoogle+に参加して来られた方が多くなっていることを、「コメント」や「+1」「共有」などからも感じています。
そこで、一般サービス開始記念としまして、私がテスト開始当初から一般サービス開始までの間に、必死で見つけてきたリンクを一挙ご紹介いたします。
1、Google+ スターター3点セット(プロフィール編)
Cover Photo Editor for g+
http://coverphotoeditor.com/category/backgrounds/
Google+2012年4月のリニューアル対応のプロフ用カバーフォトを作成サービス
(背景画像がない方用に数十種類の画像も用意されてあります)
(2012.04.23 追加)
Google Plus Profile Picture Image Avatar And Banner Maker.
http://www.gplusavatarmaker.com/GPlus-profile-picture-and-banner-maker.html
Google+2012年4月のリニューアル対応のプロフィール画像作成サービス
(2012.04.14 追加)
Google+のプロフィール画像をGoogle+風に作成
Make Google+ profile picture
http://gpluspic.com/
g+ Avatar Maker(2011.09.26 追加)
http://gplusavatormaker.hostei.com/
Google+プロフィールページの5枚の連続したプロフィールバナー
http://gpluspic.com/banner
http://www.bannerspl.us/
Google+プロフィールページに特別メッセージ設置
http://faviplus.com/
2、Google+ ブログやWEBサイト用パーツ編
Google+ Widget
http://gplusapi.appspot.com/
Google+ページにも対応しています(要、API key取得)
(2012.01.05 追加)
G+ Search Widget
http://sns-g.com/gplus/
Google+ Widget(Gglpls)
http://www.gglpls.com/google-plus-feed-widget/
Google+ Statistics Widget(ページ右上より作成できます)
http://socialstatistics.com/
Google Profile Card
http://www.google.co.jp/s2/u/0/widgets/ProfileCard?uid=116174129635451094329
Googleで取得できる情報を下記のようにiframeで成形するブログパーツ
(プロフィール名が漢字の場合、名前の上が少し表示できないようです)
Widgets Plus
http://widgetsplus.com/
Google Plus Profile Widget
http://plus.scriptrr.com/
activity feeds on Google+
http://plus.scriptrr.com/feeds.html?id=116174129635451094329&host=plus.scriptrr.com&width=260&links=0&color=343434
googleCards(wordpress plugin)
http://wordpress.org/extend/plugins/googlecards/
Google Plus Widget(wordpress plugin)
http://wordpress.org/extend/plugins/google-plus-widget/
3、Google+ 投稿記事に役立つWEBサイト編
SNS-G.com
http://sns-g.com/
4大SNS投稿記事から一括検索ができるサイト。
Google Translate for Google+ - Chrome Web Store
https://chrome.google.com/webstore/detail/jfppgkomfopklagggkjiaddgndkgopgl
Google+のストリームをその場でインライン翻訳(Chrome拡張)
Google +1 Button - Chrome Web Store
https://chrome.google.com/webstore/detail/jgoepmocgafhnchmokaimcmlojpnlkhp
アクセス中のどんなページにも、ワンクリックで +1。「+1」ボタンが設置されてないページでもOKです!つけた +1 情報は、Googleプロフィールのタブで後からチェック(Chrome拡張)
4、Google+ フォローする人を探す編
Google+ Cluster Finder
http://www.multiburst.net/cluster-finder/
ジャンル訳されたリストからフォローする人を探せます
User Local
http://gplus.userlocal.jp/gplus/japan/
Google+の男女別・地域別ランキングからフォローする人を探せます
The Top 100 Google+ Profiles (Men) by CircleCount
http://jp.circlecount.com/mosaic/?country=Japan&&gender=m
モザイクタイル表示された日本国内TOP100人のアイコン(男性編)
The Top 100 Google+ Profiles (Women) by CircleCount
http://jp.circlecount.com/mosaic/?country=Japan&gender=w
モザイクタイル表示された日本国内TOP100人のアイコン(女性編)
分析会社Circlecountの「Average reshares on total posts」
http://www.circlecount.com/usertop/116174129635451094329
世界のGoogle+ユーザーの中で、最も記事を共有される率の高い人TOP50
Google+「楽しいユーザーや有名人の一般公開の投稿をフォロー」
https://plus.google.com/getstarted/follow
Google+登録時に表示されたフォロー推奨ユーザーページへ上記よりアクセス可能
5、Google+/Twitter/Facebook、同時投稿編
Rob McGee共有時のみGoogle+の投稿をTwitterやFacebookに同期♪
http://blog.m-y-p.com/2011/08/rob-mcgeegoogletwitterfacebook.html
Publish sync for google+ & facebook(&Twitter)Green Edition(chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/kcglanoaanmpjcajbkpeajcaimokahpd
SGPlus(3ブラウザ用ページ)
http://sgplus.me/
SGPlus(chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/hbgcgahdbgbdenffckohanhobdcnkoip?hl=ja
Start Google Plus 1.6.1(Fire Fox拡張)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/start-google-plus/
SGPlus(Safari機能拡張ダウンロードURL)
http://sgplus.me/downloads/extension/safari/SGPlus.safariextz
iStatus+ for G+, FB and Twitter iTunesサイト(2011.09.25現在 85円)
http://itunes.apple.com/us/app/istatus-for-g-fb-and-twitter/id462309198?ls=1&mt=8
Google+、Facebook、Twitterに、同時投稿できますが、現在は文字のみになります。
6、Google+ ショートURL取得編
好きなIDは早い者勝ち!Google+ショートURL取得サービスまとめ!
http://blog.m-y-p.com/2011/09/idgoogleurl.html
以上となります。上記情報に関する追加情報があった場合随時更新予定です。
この投稿への↓「+1」もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
iPhoneからiOS版Google+アプリのビデオチャット実験しました♪
iOS版Google+アプリ Ver.1.0.4.2326が登場しましたが、日本語入力に不具合があります。コピーした文字を貼れば漢字の投稿も可能ではありますが(^ ^; すぐにアップデートも出ることと思いますので、先行して新しい機能を少し紹介したいと思います。
【追記 2011年10月4日】
iPhone(iOS)用のGoogle+アプリ(Ver. 1.0.5.2346)公開されました♪
(日本・中国・韓国向けの文字入力バク修正版)
修正版(バージョン 1.0.5.2346)ダウンロードはコチラから
http://itunes.apple.com/jp/app/google/id447119634
−−− 追記ここまで −−−
今回のアップデートによる大きな変更点は、ビデオチャット(Hangouts)がiPhoneからもできるようになったことですね。
実際にテストしてみました。
あなたが参加可能なビデオチャットが開始されている場合、ストリーム投稿内に下記の画面のような「Join hangout」というボタが表示されますので、クリックするだけで参加可能です。
下記は実際に参加した状態のiPhone画面です。あえて3G回線で接続してみたところ、問題なく繋がりました。(音声は少し遅れて聞こえました)
他には設定項目の変更があり、設定画面にある、
「AlertsのPush notifications」はメールで通知する項目を設定できるものです。実は以前からパソコン側でこの設定は可能でしたが、通知の嵐に困った時にiPhoneから設定できるのは便利です。
パソコン側では、https://plus.google.com/settings/plus のページ変更できるのですが、当然のことですが設定はiPhone側とリンク(共有)になります。
まだiPhoneアプリを入れてない方には、下記の「初期」の状態で、電話の設定があることすらわからない状態です。
iPhoneアプリで、1度でもログインすると「Step.1」の状態になり、さらにプッシュ通知のラジオボタンにチェックを入れると「Step.2」の状態になり、こちらで設定可能になってます。要するに、iPhoneアプリを入れて設定すれば、ここに同じ設定内容が反映されてますので、意識することはないのですが「パソコンでも設定変更できる」ということになります。
設定のところの変更点でもう1点、MoreのHelpが更新されています。
こちらと同じ内容をパソコンから見るには、下記のURLとなります。
Iphoneから見ることができるヘルプページ「Google+ iPhone アプリ」
http://www.google.com/support/mobile/bin/topic.py?topic=1248784
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
【追記 2011年10月4日】
iPhone(iOS)用のGoogle+アプリ(Ver. 1.0.5.2346)公開されました♪
(日本・中国・韓国向けの文字入力バク修正版)
修正版(バージョン 1.0.5.2346)ダウンロードはコチラから
http://itunes.apple.com/jp/app/google/id447119634
−−− 追記ここまで −−−
今回のアップデートによる大きな変更点は、ビデオチャット(Hangouts)がiPhoneからもできるようになったことですね。
実際にテストしてみました。
あなたが参加可能なビデオチャットが開始されている場合、ストリーム投稿内に下記の画面のような「Join hangout」というボタが表示されますので、クリックするだけで参加可能です。
下記は実際に参加した状態のiPhone画面です。あえて3G回線で接続してみたところ、問題なく繋がりました。(音声は少し遅れて聞こえました)
他には設定項目の変更があり、設定画面にある、
「AlertsのPush notifications」はメールで通知する項目を設定できるものです。実は以前からパソコン側でこの設定は可能でしたが、通知の嵐に困った時にiPhoneから設定できるのは便利です。
パソコン側では、https://plus.google.com/settings/plus のページ変更できるのですが、当然のことですが設定はiPhone側とリンク(共有)になります。
まだiPhoneアプリを入れてない方には、下記の「初期」の状態で、電話の設定があることすらわからない状態です。
iPhoneアプリで、1度でもログインすると「Step.1」の状態になり、さらにプッシュ通知のラジオボタンにチェックを入れると「Step.2」の状態になり、こちらで設定可能になってます。要するに、iPhoneアプリを入れて設定すれば、ここに同じ設定内容が反映されてますので、意識することはないのですが「パソコンでも設定変更できる」ということになります。
設定のところの変更点でもう1点、MoreのHelpが更新されています。
こちらと同じ内容をパソコンから見るには、下記のURLとなります。
Iphoneから見ることができるヘルプページ「Google+ iPhone アプリ」
http://www.google.com/support/mobile/bin/topic.py?topic=1248784
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
脱獄不要!Google+ iPhoneアプリVer.1.0.4.2326の日本語化
iOS版Google+アプリ Ver.1.0.4.2326が出ましたが、日本語入力に不具合がありますね。日本語入力は治りませんが、旬ということで、Google+ iPhoneアプリを日本語化する方法 をご紹介したいと思います。
下記にリンクしている、「iPhone Explorer」と「日本語化ファイル - Japanese translation file」を使いますので、まずダウンロードしておきます。
Google+ 1.0.4.2326 日本語化
http://pickapp.blog2.fc2.com/blog-entry-236.html
iPhone Explorer
http://www.macroplant.com/iphoneexplorer/
1、iPhone Explorerのインストール
任意のフォルダにインストールしてください。
2、日本語化ファイルの解凍
ダウンロードしたものはzip形式で圧縮されています。
そのままでは使えませんので、任意のフォルダに解凍します。
3、日本語化ファイルを入れる
解凍したフォルダには「ja.lproj」というフォルダが入っていると思います。
その「ja.lproj」をiPhone Explorerを使いフォルダ丸ごと次の場所に入れます。
Windowsの方は、
「Unknown/Apps/com.procrasty.MonthCal/Month Cal.app/」にドラッグ&ドロップ
Macの方は、
「Apps/Google+/EmSea.app/」にドラッグ&ドロップ
今回ご紹介した方法は、脱獄(JailBreak)こそしてませんが、iPhoneの内部ファイル操作となりますので、自己責任で行って下さいネ(^ ^)/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
下記にリンクしている、「iPhone Explorer」と「日本語化ファイル - Japanese translation file」を使いますので、まずダウンロードしておきます。
Google+ 1.0.4.2326 日本語化
http://pickapp.blog2.fc2.com/blog-entry-236.html
iPhone Explorer
http://www.macroplant.com/iphoneexplorer/
1、iPhone Explorerのインストール
任意のフォルダにインストールしてください。
2、日本語化ファイルの解凍
ダウンロードしたものはzip形式で圧縮されています。
そのままでは使えませんので、任意のフォルダに解凍します。
3、日本語化ファイルを入れる
解凍したフォルダには「ja.lproj」というフォルダが入っていると思います。
その「ja.lproj」をiPhone Explorerを使いフォルダ丸ごと次の場所に入れます。
Windowsの方は、
「Unknown/Apps/com.procrasty.MonthCal/Month Cal.app/」にドラッグ&ドロップ
Macの方は、
「Apps/Google+/EmSea.app/」にドラッグ&ドロップ
今回ご紹介した方法は、脱獄(JailBreak)こそしてませんが、iPhoneの内部ファイル操作となりますので、自己責任で行って下さいネ(^ ^)/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/23
Google+ 検索ウィジェット(Search Widget) 簡単設置ブログパーツ
Google+の投稿内容や人物・sparksの検索用、飛び出すウィジェットです♪
【Google+ Search Widget】http://sns-g.com/gplus/
簡単にあなたのブログに設置できるブログパーツです!ブログ作成中に同じ記事が書かれてないかチェックしたり、話題の事柄をG+のsparksで確認したり…、この検索窓からGoogle+検索結果にジャンプできます!
You can put this widget on your website/blog and it lets you search any keywords on Google plus. You can narrow down the search results by specifying search categories (from left to right: All, Profiles, Posts and Sparks).
↓実際に検索をテストできます。
下記をコピーして、ブログやWEBサイトに設置できます(Free無料)
下記サイトに、このサービス専用ページを設置しております。
【Google+ Search Widget】http://sns-g.com/gplus/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
【Google+ Search Widget】http://sns-g.com/gplus/
簡単にあなたのブログに設置できるブログパーツです!ブログ作成中に同じ記事が書かれてないかチェックしたり、話題の事柄をG+のsparksで確認したり…、この検索窓からGoogle+検索結果にジャンプできます!
You can put this widget on your website/blog and it lets you search any keywords on Google plus. You can narrow down the search results by specifying search categories (from left to right: All, Profiles, Posts and Sparks).
↓実際に検索をテストできます。
下記をコピーして、ブログやWEBサイトに設置できます(Free無料)
下記サイトに、このサービス専用ページを設置しております。
【Google+ Search Widget】http://sns-g.com/gplus/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/22
好きなIDは早い者勝ち!Google+ショートURL取得サービスまとめ!
Google+の一般公開されましたので、改めてGoogle+のショートURL取得サービスに共通する基本的な取得方法と短縮URLサービスのご紹介いたします。
Google+のURLは、https://plus.google.com/116174129635451094329
とすごく長いのですが、ショートURL取得サービスで、http://glpl.us/yasuo
と、わかりやすい名前入りのURLが取得できます。好きなIDは早い者勝ちですよ!
まずは、Google+のショートURL取得サービスに共通する基本的な取得方法の動画をつくりました。見ていただければわかりますが、簡単に取得できます。
URL取得サービスに共通する基本的な取得方法
上記の動画では最後、バーが赤くなってますが、これは取得後に動画編集のため、
再度取得addボタンを押したためです。実際は確か緑になってたような気がします。
次に、短縮URLサービスのご紹介
下記2つのサービスは、1つしか取得できないのでIDを何にするか慎重に♪
http://gplus.to
http://glpl.us
好きなIDが空いてなかった場合も大丈夫。他にもいろいろございます!
http://plus.ly
http://goplus.us
http://gplusnick.com
http://GPlus.is
http://gplusid.com
http://iplus.im/
http://pluser.be/
http://topl.us/
http://gpls.me/
http://gplus.am/
http://gooplu.com/
下記は、解析機能がついた短縮URLサービス(認証が必要)
http://plusya.com
好きなIDは選べませんが、Google提供のURL短縮サービス
http://goo.gl/ のページで、下記のようなURLを取得できます。
http://goo.gl/3CtAZ
他にイイ方法があります。
あなたが独自ドメインを持っていて、.htaccessの設置が出来る場合、
.htaccessに1行追加すれば、http://m-y-p.com/+ のような短縮URLを取得できます。下記を参考に試してみて下さい。
RedirectMatch ^/\+(.*)$ http://plus.google.com/116174129635451094329$1
ショートURL作成画面付き
サーバを独自でお持ちの場合、ショートURLを作成画面を設置することができるようです。アクセスの多くない場合は無料のようですが、10米ドル以上の寄付で自由に使えるみたいです。(私は試していませんので、利用方法を良くお読みになってお使い下さい)
http://get-shorty.com/
以上となりますが、Google+の一般公開までには、GoogleがGoogle Mapsなどで提供している「g.co」系のGoogle純正のID付き短縮URLサービス「http://g.co/plus/○○○○○」 みたいなのが出てくると思ってたのですが、発表はありませんでした。
早く出てほしいですね(^ ^)/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
Google+のURLは、https://plus.google.com/116174129635451094329
とすごく長いのですが、ショートURL取得サービスで、http://glpl.us/yasuo
と、わかりやすい名前入りのURLが取得できます。好きなIDは早い者勝ちですよ!
まずは、Google+のショートURL取得サービスに共通する基本的な取得方法の動画をつくりました。見ていただければわかりますが、簡単に取得できます。
URL取得サービスに共通する基本的な取得方法
上記の動画では最後、バーが赤くなってますが、これは取得後に動画編集のため、
再度取得addボタンを押したためです。実際は確か緑になってたような気がします。
次に、短縮URLサービスのご紹介
下記2つのサービスは、1つしか取得できないのでIDを何にするか慎重に♪
http://gplus.to
http://glpl.us
好きなIDが空いてなかった場合も大丈夫。他にもいろいろございます!
http://plus.ly
http://goplus.us
http://gplusnick.com
http://GPlus.is
http://gplusid.com
http://iplus.im/
http://pluser.be/
http://topl.us/
http://gpls.me/
http://gplus.am/
http://gooplu.com/
下記は、解析機能がついた短縮URLサービス(認証が必要)
http://plusya.com
好きなIDは選べませんが、Google提供のURL短縮サービス
http://goo.gl/ のページで、下記のようなURLを取得できます。
http://goo.gl/3CtAZ
他にイイ方法があります。
あなたが独自ドメインを持っていて、.htaccessの設置が出来る場合、
.htaccessに1行追加すれば、http://m-y-p.com/+ のような短縮URLを取得できます。下記を参考に試してみて下さい。
RedirectMatch ^/\+(.*)$ http://plus.google.com/116174129635451094329$1
ショートURL作成画面付き
サーバを独自でお持ちの場合、ショートURLを作成画面を設置することができるようです。アクセスの多くない場合は無料のようですが、10米ドル以上の寄付で自由に使えるみたいです。(私は試していませんので、利用方法を良くお読みになってお使い下さい)
http://get-shorty.com/
以上となりますが、Google+の一般公開までには、GoogleがGoogle Mapsなどで提供している「g.co」系のGoogle純正のID付き短縮URLサービス「http://g.co/plus/○○○○○」 みたいなのが出てくると思ってたのですが、発表はありませんでした。
早く出てほしいですね(^ ^)/
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/17
Google純正のGoogle+ APIを利用した投稿Feed表示サンプル♪
おとついGoogleから公開されたGoogle+用のAPIを利用し、Google+で投稿した内容のFeedを表示。Google+のストリーム風に投稿が下に流れていきます。
このブログの投稿記事欄の下に、しばらく設置してみます。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
このブログの投稿記事欄の下に、しばらく設置してみます。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/15
Google+画像付き+snippets共有がbooks/shopping/mapsで簡単に♪
Google+の画像付き+snippets共有が、他のGoogleサービスに広げられています。Google books、Googleショッピング、Googleマップで確認できました♪
ただし、現時点では「.com」だけ。「.cp.jp」では利用できません。ただ、いずれは利用可能になるので、そうなればますます便利になります。
【追記:2011年10月11日】
「Googleショッピング」「Googleマップ」「Google books」での共有が「co.jp」でも可能になりました!「google.com」に先行導入されていた、Google+の各サービスでの共有機能が、2011年10月11日より「google.co.jp」に導入されました♪(以下はそれ以前の記事となります)
--- 追記ココまで ---
Google books
http://books.google.com/ で確認できます。
http://books.google.co.jp/ は現時点でまだ未対応です。
読んだ本の感想を手軽に共有できますので、眠っていたすばらしい内容の本と出会えるかもしれませんね。
Googleショッピング(product search)
http://www.google.com/prdhp で確認できます。
(検索後に共有用のボタンが出てきます)
http://www.google.com/search?q=imac&hl=ja&tbm=shop&aq=f&oq=&aq=f ←テスト
http://www.google.co.jp/prdhp は現時点でまだ未対応です。
こちらは結果に表示されるショップが日本のお店じゃないので、現時点ではあまり意味がないかも…
Googleマップ
http://maps.google.com/ で確認できます。
http://maps.google.co.jp/ は現時点でまだ未対応です。
こちらはスタート画面がアメリカあたりが表示されますが、地図を日本あたりにドラッグしてから検索かければOKですね♪「.com版」かつ、日本全体表示の位置で「短縮URL」GETしておくと便利ですね。
Googleマップの「.com版、日本位置表示の短縮ウRL」 http://g.co/maps/hccgr
Googleマップの共有を画像付きで共有できるのは、通常地図または航空写真表示で、それぞれ利用した表示形式のサムネイルが自動挿入されます。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
ただし、現時点では「.com」だけ。「.cp.jp」では利用できません。ただ、いずれは利用可能になるので、そうなればますます便利になります。
【追記:2011年10月11日】
「Googleショッピング」「Googleマップ」「Google books」での共有が「co.jp」でも可能になりました!「google.com」に先行導入されていた、Google+の各サービスでの共有機能が、2011年10月11日より「google.co.jp」に導入されました♪(以下はそれ以前の記事となります)
--- 追記ココまで ---
Google books
http://books.google.com/ で確認できます。
http://books.google.co.jp/ は現時点でまだ未対応です。
読んだ本の感想を手軽に共有できますので、眠っていたすばらしい内容の本と出会えるかもしれませんね。
Googleショッピング(product search)
http://www.google.com/prdhp で確認できます。
(検索後に共有用のボタンが出てきます)
http://www.google.com/search?q=imac&hl=ja&tbm=shop&aq=f&oq=&aq=f ←テスト
http://www.google.co.jp/prdhp は現時点でまだ未対応です。
こちらは結果に表示されるショップが日本のお店じゃないので、現時点ではあまり意味がないかも…
Googleマップ
http://maps.google.com/ で確認できます。
http://maps.google.co.jp/ は現時点でまだ未対応です。
こちらはスタート画面がアメリカあたりが表示されますが、地図を日本あたりにドラッグしてから検索かければOKですね♪「.com版」かつ、日本全体表示の位置で「短縮URL」GETしておくと便利ですね。
Googleマップの「.com版、日本位置表示の短縮ウRL」 http://g.co/maps/hccgr
Googleマップの共有を画像付きで共有できるのは、通常地図または航空写真表示で、それぞれ利用した表示形式のサムネイルが自動挿入されます。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/10
【Circle+】はGoogle+以外のWEBページからサークルに追加可能!
Chrome拡張【Circle+】! スゴイのが公開されました!
なんと【Google+以外のWEBページからでも、ユーザーをサークルに追加】できます。
私のつくった【SNS-G.com】http://sns-g.com/ で、ユーザーをGoogle+に絞り込みして検索した結果ページでテストしてみたら、全員追加されました。(画像参照)
IDの数字が表示されてなくても関係ありません!ドンドン追加されます。
ですので、Google+のプロフィール検索結果からも追加できますよ(^ ^)/♪
追加はどこのページでもOKですが、下記のようなリストサイトはオススメです。
Google+リストサイト
【Group Us】http://group.as/
【Rrecommended Users】http://www.recommendedusers.com/
上記のようなサイトであればジャンル化されたユーザーリストを丸ごと追加できますネ。
日本人の方を探すなら
【Journal+】http://jp.journalplus.net/
【Google+ Cluster Finder】http://www.multiburst.net/cluster-finder/
まだまだありますね(^ ^)/♪
地域別のサークルをつくるには、
【User Local】http://gplus.userlocal.jp/
上記の【User Local】というサイトは「京都府」「大阪府」「東京都」など、地域別ランキングページがありますので、「京都府」「大阪府」「東京都」などの新規サークルを作成してから、追加すれば地域別サークルができあがります(^ ^)/
趣味別のサークルをつくるには、
【SNS-G.com】http://sns-g.com/
上記サイトで「テニス」などで検索後、Google+だけに絞りこめば、テニスに関する投稿をしてる人が検索結果に出てきますので、そのページで追加すれば「テニス好きサークル」ができあがります♪
もともとジャンル分けされている下記のページもオススメです(^ ^)/
【Google+ Cluster Finder】http://www.multiburst.net/cluster-finder/
そして最後に追加情報!!
Google+の誰かのプロフィールページでボタンを押すとその方の登録してる人を
一気にサークルに追加してしまいます… この吸収力ちょっとコワいですね(^ ^;
ただし、Goggle側で1日に登録できる人数や最大で5,000人と現在は制限がありますので、その人数までの追加になると思います。
Circle+(Chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/lgejhoiengobafehdiejgcdnogdngeej
4大SNS一括検索サイト【SNS-G.com♪】
【SNS-G.com】http://sns-g.com/ もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
なんと【Google+以外のWEBページからでも、ユーザーをサークルに追加】できます。
私のつくった【SNS-G.com】http://sns-g.com/ で、ユーザーをGoogle+に絞り込みして検索した結果ページでテストしてみたら、全員追加されました。(画像参照)
IDの数字が表示されてなくても関係ありません!ドンドン追加されます。
ですので、Google+のプロフィール検索結果からも追加できますよ(^ ^)/♪
追加はどこのページでもOKですが、下記のようなリストサイトはオススメです。
Google+リストサイト
【Group Us】http://group.as/
【Rrecommended Users】http://www.recommendedusers.com/
上記のようなサイトであればジャンル化されたユーザーリストを丸ごと追加できますネ。
日本人の方を探すなら
【Journal+】http://jp.journalplus.net/
【Google+ Cluster Finder】http://www.multiburst.net/cluster-finder/
まだまだありますね(^ ^)/♪
地域別のサークルをつくるには、
【User Local】http://gplus.userlocal.jp/
上記の【User Local】というサイトは「京都府」「大阪府」「東京都」など、地域別ランキングページがありますので、「京都府」「大阪府」「東京都」などの新規サークルを作成してから、追加すれば地域別サークルができあがります(^ ^)/
趣味別のサークルをつくるには、
【SNS-G.com】http://sns-g.com/
上記サイトで「テニス」などで検索後、Google+だけに絞りこめば、テニスに関する投稿をしてる人が検索結果に出てきますので、そのページで追加すれば「テニス好きサークル」ができあがります♪
もともとジャンル分けされている下記のページもオススメです(^ ^)/
【Google+ Cluster Finder】http://www.multiburst.net/cluster-finder/
そして最後に追加情報!!
Google+の誰かのプロフィールページでボタンを押すとその方の登録してる人を
一気にサークルに追加してしまいます… この吸収力ちょっとコワいですね(^ ^;
ただし、Goggle側で1日に登録できる人数や最大で5,000人と現在は制限がありますので、その人数までの追加になると思います。
Circle+(Chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/lgejhoiengobafehdiejgcdnogdngeej
4大SNS一括検索サイト【SNS-G.com♪】
【SNS-G.com】http://sns-g.com/ もヨロシクお願いします(^ ^)/♪
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/09
Google Blogger用のiOSアプリ「Blogger」登場です♪
Google+で勢いのあるGoogle、Google+のいろいろな機能更新が楽しみな毎日ですが、そんな中、Googleの提供するブログサービス「Blogger」用のiOSアプリを公開しました!
Blogger(開発: Google)
リリース: 2011/09/08、バージョン: 1.0.0
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288
ブログ更新用のiOSアプリという意味では、やっと出た!って感じですね。ただ嬉しかったのは、操作性。まだ1件のテスト投稿しかしておりませんが、安定していて操作感も良かったです。
Googole+での投稿とホームページの架け橋に
Googole+での投稿とホームページの架け橋にブログは必須だと思います。日本でのブログ内での交流や趣味を目的としたブログの場合は、他のブログサービスの方が充実しており、向いているのではないかと思いますが、企業の方でブログを導入されてない方にはオススメです。先に言っておきますが、他のブログサービスに比べ、設定など少し意味のわかりずらいところがあり、さらには日本語の解説をされたページも少ないです。ただ、Googleのサービスだけあって、検索エンジンにクロールされるための構造にはなっているようです。(パンくずリストなど一部標準ではないものもございますが)
ちなみにこのブログも「Google Bloger」を利用しています(^ ^)/
このページのURLを見てみて下さい。
http://blog.m-y-p.com/2011/09/google-blogerios.html
「google-blogerios.html」の部分、SEO的に理想的な感じではありますが、これ、Bloggerが記事のタイトルから自動的に生成してくれたものなんですよ。
Googleで「Blogger iOSアプリ」で検索してみると、
http://goo.gl/fIaCr
アクセスされた日時や時間帯、環境によって順位は変動しますが、今のところ検索結果の1ページ目にこの記事が出てます。このあたりは、Bloggerだから!ということではないのですが、見ていただく方のためになる記事を更新していれば、自然と上位に表示されてくると思います。
Google Blogger
http://www.blogger.com/
iOSアプリ「Blogger」
http://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
Blogger(開発: Google)
リリース: 2011/09/08、バージョン: 1.0.0
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288
ブログ更新用のiOSアプリという意味では、やっと出た!って感じですね。ただ嬉しかったのは、操作性。まだ1件のテスト投稿しかしておりませんが、安定していて操作感も良かったです。
Googole+での投稿とホームページの架け橋に
Googole+での投稿とホームページの架け橋にブログは必須だと思います。日本でのブログ内での交流や趣味を目的としたブログの場合は、他のブログサービスの方が充実しており、向いているのではないかと思いますが、企業の方でブログを導入されてない方にはオススメです。先に言っておきますが、他のブログサービスに比べ、設定など少し意味のわかりずらいところがあり、さらには日本語の解説をされたページも少ないです。ただ、Googleのサービスだけあって、検索エンジンにクロールされるための構造にはなっているようです。(パンくずリストなど一部標準ではないものもございますが)
ちなみにこのブログも「Google Bloger」を利用しています(^ ^)/
このページのURLを見てみて下さい。
http://blog.m-y-p.com/2011/09/google-blogerios.html
「google-blogerios.html」の部分、SEO的に理想的な感じではありますが、これ、Bloggerが記事のタイトルから自動的に生成してくれたものなんですよ。
Googleで「Blogger iOSアプリ」で検索してみると、
http://goo.gl/fIaCr
アクセスされた日時や時間帯、環境によって順位は変動しますが、今のところ検索結果の1ページ目にこの記事が出てます。このあたりは、Bloggerだから!ということではないのですが、見ていただく方のためになる記事を更新していれば、自然と上位に表示されてくると思います。
Google Blogger
http://www.blogger.com/
iOSアプリ「Blogger」
http://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/08
4大SNSの総合一括検索ができるサイト【SNS-G.com】登場!
Facebook、Google+、Twitter、mixiページも!
4大SNSの投稿内容などから一括検索ができる無料のサイト【SNS-G.com♪】です。
普段メインで使ってないSNSの投稿内容から、興味のあるキーワードの記事を検索でピックアップしたり、商品に対するユーザーの声を集めることができます。
【SNS-G.com♪】とは、
4大SNSの総合一括検索ができる検索サイトです(Free無料)
・Facebook、mixiページ、Google+、Twitter、4大SNSの投稿内容から一括検索
・各SNS毎に検索結果を絞り込みできます。
・先日サービスが開始されたmixiページにも対応しております。
例えば、
・自分の記事や地域のことがどのように発信されてるかチェックできます。
・商品に対するユーザーの声を感じとれます。
・普段メインで使ってないSNS投稿内容から、興味のあるキーワードの記事を検索
・キーワード検索で興味の近いユーザーを見つけフォローしたい人を探せます。
仕事で使う例(ヘルメット関連の企業の場合)
「ヘルメットって」というキーワードで検索すると…
・ヘルメットが汗臭くて困ったので ...
・友禅って基本的には女性用デザインなのでやっぱりレディース用ヘルメットになるの?
・自転車用のヘルメットってなんだかなぁ、なデザインばかり。
・自転車に乗る子どもにヘルメットを 着用させるのは、親の義務なんですよ
・バイクのヘルメットって頭部を守る以外に、サングラスや防風といった役割がある。
・バイク用 工事ヘルメットって売ってるのかな
などのユーザー意見が集まります。
ぜひ、あなたのSNSで【SNS-G.com♪】http://sns-g.com/ を、「いいね!やシェア、+1」など、よろしくお願いします。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
4大SNSの投稿内容などから一括検索ができる無料のサイト【SNS-G.com♪】です。
普段メインで使ってないSNSの投稿内容から、興味のあるキーワードの記事を検索でピックアップしたり、商品に対するユーザーの声を集めることができます。
【SNS-G.com♪】とは、
4大SNSの総合一括検索ができる検索サイトです(Free無料)
・Facebook、mixiページ、Google+、Twitter、4大SNSの投稿内容から一括検索
・各SNS毎に検索結果を絞り込みできます。
・先日サービスが開始されたmixiページにも対応しております。
例えば、
・自分の記事や地域のことがどのように発信されてるかチェックできます。
・商品に対するユーザーの声を感じとれます。
・普段メインで使ってないSNS投稿内容から、興味のあるキーワードの記事を検索
・キーワード検索で興味の近いユーザーを見つけフォローしたい人を探せます。
仕事で使う例(ヘルメット関連の企業の場合)
「ヘルメットって」というキーワードで検索すると…
・ヘルメットが汗臭くて困ったので ...
・友禅って基本的には女性用デザインなのでやっぱりレディース用ヘルメットになるの?
・自転車用のヘルメットってなんだかなぁ、なデザインばかり。
・自転車に乗る子どもにヘルメットを 着用させるのは、親の義務なんですよ
・バイクのヘルメットって頭部を守る以外に、サングラスや防風といった役割がある。
・バイク用 工事ヘルメットって売ってるのかな
などのユーザー意見が集まります。
ぜひ、あなたのSNSで【SNS-G.com♪】http://sns-g.com/ を、「いいね!やシェア、+1」など、よろしくお願いします。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/05
PlusFeedのfeed停止!Google+のRSS取得の代替え方法です。
先日、PlusFeed のfeed提供サービスが停止されました。
1日2.63ドルだったGoogleへの支払いが、新しい価格設定により34.38ドルかかる計算になるのが、停止の理由だそうです。無料サービスでは限界ですよね…
PlusFeedのメッセージでは「GitHub からオープンソースコードを取得し、このサービスに依存している場合は、独自のAppSpotのインスタンスを起動してください」的なメッセージが出てるのですが、自分では無理です(泣)
PlusFeedのように簡単に出来る方法はないか、とガンバッて探してみました。
【追記:2011年11月19日】
現在下記の「plu.sr」もFeed停止しております。無料サービスは前触れなしにサービスが停止しますので、やはり利用には注意が必要になりますね。Googleから、設定の難しいapiからではなく、簡単にRSSを取得できるURLを割り振ってほしいところです。
--- 追記ココまで ---
【追記:2011年11月19日-2】
さらなる新たな代替え案を見つけましたので、ブログ公開しました。
Google+のRSS取得の代替え方法公開!(2011年11月19日版)
http://blog.m-y-p.com/2011/11/googlerss20111119.html
--- 追記ココまで ---
以下は以前の記事となります。
結論から言うと↓コレです♪
http://plu.sr/feed.php?plusr=116174129635451094329
(ぜひ、最後までお読み頂き、「+1」押して下さいね〜)
「plusfeed.appspot.com」でGoogle検索すると、5万件以上の検索結果があり、PlusFeedを使用したフィードの取得方法やRSSリーダーにPlusFeedを利用した登録の仕方、PlusFeedで作成したRSSフィードからfacebookなど他のSNSへ自動で投稿する方法などなど、日本以外の国でも同様の記事であふれています。
困ってるかたの投稿や、別の方法でGoogle+の投稿フィードを取得する回避方法も出てきています。方法として面白い発想なのが、下記のサイトの Googleアラート を使う方法。
ただ、フィードされるのが遅いようです。参考までに設定方法としては、
Googleアラートで、
タイプ:すべて
頻度:その都度
検索結果のボリューム:すべの結果
配信先:フィード
として、フィードデータを取得するようです。私のIDで試してみると、すぐには2件しかヒットしてない状況でした。
そして、さらに探していると見つけました!
【Plu.sr】♪ http://plu.sr/ ショートURLのオマケ付き(^ ^)/
私のGoogle+投稿フィードもしっかり取得できてます。
http://plu.sr/feed.php?plusr=116174129635451094329
私のショートURL
http://plu.sr/116174129635451094329
他にも1件見つけていて、フィードは画像付きで20件分取得できるもののそのサイトの本来のサービスではないので、今回ここで公表するのは控えさせていただきました。
それでは、今回登場してきたURLのまとめ。
【PlusFeed】http://plusfeed.appspot.com/
Google+開始当初からG+のRSSフィードを生成してくれてたサービス。ありがとう♪
【GitHub】https://github.com/russellbeattie/plusfeed
自分でできる方とかスゴイですよね。
【Googleアラート】www.google.com/alerts
【Plu.sr】http://plu.sr/
Plu.srでしばらくは大丈夫かな… 早くGoogle+のAPIが出てほしいですね。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
1日2.63ドルだったGoogleへの支払いが、新しい価格設定により34.38ドルかかる計算になるのが、停止の理由だそうです。無料サービスでは限界ですよね…
PlusFeedのメッセージでは「GitHub からオープンソースコードを取得し、このサービスに依存している場合は、独自のAppSpotのインスタンスを起動してください」的なメッセージが出てるのですが、自分では無理です(泣)
PlusFeedのように簡単に出来る方法はないか、とガンバッて探してみました。
【追記:2011年11月19日】
現在下記の「plu.sr」もFeed停止しております。無料サービスは前触れなしにサービスが停止しますので、やはり利用には注意が必要になりますね。Googleから、設定の難しいapiからではなく、簡単にRSSを取得できるURLを割り振ってほしいところです。
--- 追記ココまで ---
【追記:2011年11月19日-2】
さらなる新たな代替え案を見つけましたので、ブログ公開しました。
Google+のRSS取得の代替え方法公開!(2011年11月19日版)
http://blog.m-y-p.com/2011/11/googlerss20111119.html
--- 追記ココまで ---
以下は以前の記事となります。
結論から言うと↓コレです♪
http://plu.sr/feed.php?plusr=116174129635451094329
(ぜひ、最後までお読み頂き、「+1」押して下さいね〜)
「plusfeed.appspot.com」でGoogle検索すると、5万件以上の検索結果があり、PlusFeedを使用したフィードの取得方法やRSSリーダーにPlusFeedを利用した登録の仕方、PlusFeedで作成したRSSフィードからfacebookなど他のSNSへ自動で投稿する方法などなど、日本以外の国でも同様の記事であふれています。
困ってるかたの投稿や、別の方法でGoogle+の投稿フィードを取得する回避方法も出てきています。方法として面白い発想なのが、下記のサイトの Googleアラート を使う方法。
ただ、フィードされるのが遅いようです。参考までに設定方法としては、
Googleアラートで、
タイプ:すべて
頻度:その都度
検索結果のボリューム:すべの結果
配信先:フィード
として、フィードデータを取得するようです。私のIDで試してみると、すぐには2件しかヒットしてない状況でした。
そして、さらに探していると見つけました!
【Plu.sr】♪ http://plu.sr/ ショートURLのオマケ付き(^ ^)/
私のGoogle+投稿フィードもしっかり取得できてます。
http://plu.sr/feed.php?plusr=116174129635451094329
私のショートURL
http://plu.sr/116174129635451094329
他にも1件見つけていて、フィードは画像付きで20件分取得できるもののそのサイトの本来のサービスではないので、今回ここで公表するのは控えさせていただきました。
それでは、今回登場してきたURLのまとめ。
【PlusFeed】http://plusfeed.appspot.com/
Google+開始当初からG+のRSSフィードを生成してくれてたサービス。ありがとう♪
【GitHub】https://github.com/russellbeattie/plusfeed
自分でできる方とかスゴイですよね。
【Googleアラート】www.google.com/alerts
【Plu.sr】http://plu.sr/
Plu.srでしばらくは大丈夫かな… 早くGoogle+のAPIが出てほしいですね。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
米国大手CNNがGoogle+ビデオチャットをリアルタイムで利用
米国大手CNNが放送中にユーザーの声を聞くための方法として、Google+のビデオチャット「Hnagouts」利用し、実際にリアルタイムで利用されました。
Google+ Hnagoutsとは、GoogleがGoogle+で展開してるサービスの1つで、10人同時可能のビデオチャットルームを簡単に導入できる無料のサービスです。
この記事の参照サイト
CNN using google plus hangouts to get in touch with cnn viewers overseas in realtime!
CNNの放送映像「Fans React to Football Transfer Day」
(初回再生時は、30秒のCM動画の後に本編が始まります)
http://edition.cnn.com/video/standard.html?/video/bestoftv/2011/08/31/exp.worldsport.transfer.fans.cnn
GoogleのGoogle+ Hnagoutsに関するページ
http://www.google.com/support/+/bin/static.py?hl=ja&page=guide.cs&guide=1257349&rd=1
当ブログのGoogle+ Hnagouts関連記事
Google+のビデオチャットで顔を隠せる!自分のPC画面の表示も!
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
Google+ Hnagoutsとは、GoogleがGoogle+で展開してるサービスの1つで、10人同時可能のビデオチャットルームを簡単に導入できる無料のサービスです。
この記事の参照サイト
CNN using google plus hangouts to get in touch with cnn viewers overseas in realtime!
CNNの放送映像「Fans React to Football Transfer Day」
(初回再生時は、30秒のCM動画の後に本編が始まります)
http://edition.cnn.com/video/standard.html?/video/bestoftv/2011/08/31/exp.worldsport.transfer.fans.cnn
GoogleのGoogle+ Hnagoutsに関するページ
http://www.google.com/support/+/bin/static.py?hl=ja&page=guide.cs&guide=1257349&rd=1
当ブログのGoogle+ Hnagouts関連記事
Google+のビデオチャットで顔を隠せる!自分のPC画面の表示も!
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
2011/09/03
Google推奨の【面白い人をフォロー】できる機能が新しく導入されました♪
Google推奨の【面白い人をフォロー】できる機能が新しく導入されました♪
というか、登録時にこのページが表示されるようになるのかな…
https://plus.google.com/getstarted/follow
現在は「Photography & Art」「Politics」「エンターテイメント」「スポーツ」「テクノロジー」「ニュース」「娯楽&エンタメ」「音楽」のジャンルでおすすめユーザーがリストされてます。
Googleに推奨されるなんてスゴイ人たちのリストにまちがいありませんネ。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
というか、登録時にこのページが表示されるようになるのかな…
https://plus.google.com/getstarted/follow
現在は「Photography & Art」「Politics」「エンターテイメント」「スポーツ」「テクノロジー」「ニュース」「娯楽&エンタメ」「音楽」のジャンルでおすすめユーザーがリストされてます。
Googleに推奨されるなんてスゴイ人たちのリストにまちがいありませんネ。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
この投稿への「+1」↓もヨロシクお願いします。
Google Bloggerの新しい機能「View」をご紹介♪
Google Blogger(ブロガー)の新しい機能「View」は、既存のBlogger投稿記事を5つのスタイリッシュな方法で表示してくれます。
下の動画を見ていただくか、実際にこの記事の上にある などのボタンから動作を確認してみて下さい。動作が楽しいですよ♪
(上部のボタンはアクセスしやすいように自分で簡易ボタンを設置してます)
Google Bloggerでブログを作成されてる方であれば、既存のBloggerブログアドレスの最後に「/view」を追加すれば、すぐに見ることができますので試してみてください。
わたしの場合「http://blog.m-y-p.com/view」となります。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
↓この投稿への「+1」もヨロシクお願いします。
下の動画を見ていただくか、実際にこの記事の上にある などのボタンから動作を確認してみて下さい。動作が楽しいですよ♪
(上部のボタンはアクセスしやすいように自分で簡易ボタンを設置してます)
Google Bloggerでブログを作成されてる方であれば、既存のBloggerブログアドレスの最後に「/view」を追加すれば、すぐに見ることができますので試してみてください。
わたしの場合「http://blog.m-y-p.com/view」となります。
検索から来られた方など、
私のGoogle+【http://m-y-p.com/+】へもアクセスよろしくお願いします♪
↓この投稿への「+1」もヨロシクお願いします。
登録:
投稿 (Atom)