2011/11/26

Google+のRipplesを一瞬で表示できるブックマークレット登場♪

Google+のRipplesを一瞬で表示できるブックマークレットつくりました。



下記「Ripples解析」ツールバーにドラッグ&ドロップ♪



Ripples解析



1、上記「Ripples解析」をツールバーにドラッグ&ドロップ

2、Google+投稿記事の時刻をクリックし個別ページを開きます

3、ツールバーに登録した「Ripples解析」をクリックするだけ♪

※Ripplesは分析するページに一般公開された共有であることが条件です。


下記は実際にRipples Bookmarkletを使用してるところの動画です。



以上で気軽にRipplesを使って共有状況の解析ができます。




この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪
 

Googleプレイスの検索結果とGoogle+ページの融合の確認!方法も!

Googleプレイスの検索結果に、独自ドメインへのリンクだけではなく、
「アイコンからGoogle+ページ情報」を表示するリンクが設置されました!
そのGoogle+ページ情報から直接共有でき、「+マイプレス」という文字またはアイコンからGoogle+ページにリンクされ、アクセスが可能となります。



Googleプレイスの検索結果とGoogle+ページ連動に関する考察

まず、下記をクリックして検索してみて下さい。
「マイプレス京都」で検索 ←クリック

下記画像のように、私の環境では「マイプレス」と「京都WEB」のプレイスページ情報が出ています。しかし、Google+ページのアイコンとリンクが掲載されているのは、「マイプレス」だけです。



次に、下記をクリックして検索してみて下さい。
「京都WEB マイプレス」で検索 ←クリック

下記画像のように、私の環境では「マイプレス」と「京都WEB」のプレイスページ情報が出ていて、両方とも、Google+ページのアイコンとリンクが設置されています。



以上のことから現在は、Google+ページ名が検索キーワードと関連性が高いことが条件になっていると思っております。Googleプレイスの検索結果とGoogle+ページ連動すると、設置されたGoogle+ページのアイコンとリンクから、下記のようなGoogleが新たに用意した経由ページが表示できます。→ http://goo.gl/kr1rr



アクセスされたユーザーはその情報ページから、
あなたのGoogle+ページを直接サークルに追加することができます。もちろん、下記の「+マイプレス」や「Google+ページアイコン」から、Google+ページへアクセスすることもできます。



SEOの観点からも、アクセスして頂くユーザー様への配慮としても、これは便利だと思います。この表示には設定が必要だと思いますので、方法は下記もお読み下さい。

その前に、下記の「+1」押して下さ〜い☆
マイプレスのGoogle+ページを別ウインドウで開きます



それでは設定方法をご説明いたします。

下記に必要ではない項目があるかもしれませんが、下記は当社がSEOの観点から必要だと判断し設定してる内容になります。

1、Googleプレイスのオーナー登録していること

こちらは、Googleの検索結果に御社用に仮設置されてる場合はそちらからでも登録可能です。仮設置の情報が見つけられない場合は、下記より登録可能です。

Googleプレイス オーナー登録ページ
http://www.google.co.jp/landing/placepages/owner.html


2、Googleプレイスページで自社サイトへのリンクを設置


3、Google+ページが作成されていること

このページの名称に関連づけるサイト(独自ドメインサイト名・会社名など)を含んでいる方が良いように思います。
例)マイプレス https://plus.google.com/106848461886262847178


4、Google+プロフィールに公開メールアドレスを設置する

Google+ページ管理者のGoogleプロフィールページに公開メールアドレスを設置します。
例)https://plus.google.com/u/0/116174129635451094329/about

こちらの方法は以前の下記ブログ記事に記載しております
http://blog.m-y-p.com/2011/10/1027google.html

こちらは著作者情報を表示させるために私は以前より設定済みでしたので、今回の表示に関して必須なのかは確認がとれません。公開してなくても表示するのかもしれません。ただ、Googleは著作者情報の表示に関しても、検索者のためになるという基本的な考えから、YouTube や Blogger がホスティングするすべてのコンテンツにもマークアップを追加し、今後もこのマークアップを推進していくようです。このことから設定しておいても良いのではないかと思います。

Google ウェブマスター向け公式ブログ
著作者情報のマークアップに対応しました(日本語)
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/11/blog-post_25.html


5、Google+プロフィールに関連づけるサイトへのリンクを追加

Google+ページの管理者Googleプロフィールページ「他のプロフィール」に関連づけるサイト(独自ドメインサイトなど)へのリンクを追加します。こちらも、3と同じ理由から設定しておいても良いのではないかと思います。
例)https://plus.google.com/u/0/116174129635451094329/about


6、関連づけるサイトに、Google+ Pagesバッジを設置する

関連づけるサイト(独自ドメインサイトなど)に、Google+ Pagesバッジを設置します。

Google+ Pagesバッジは下記いずれかより取得可能です。

一般ページ
https://developers.google.com/+/plugins/badge/config?&hl=ja
プレビューページ
https://developers.google.com/+/plugins/badge/preview?&hl=ja

こちらは他にも方法がございます。
下記リンクから「Option 2.」が参考記事です(英語)
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=1408986

以上が、私のした設定になります。もし、うまく設定できていても表示には数日かかるのではないかと思います。


この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

2011/11/25

Google女性スタッフ?と一緒にグラン プラス「花の絨毯」を一周♪

Goolgeマップのストリートビュー で、ベルギー首都中心部ブリュッセルの「グラン-プラス」を一周してる動画です。美しい、市庁舎・市場・カフェ・博物館、そして壮大な花の絨毯が有名です。Googleのスタッフ?らしき女性がストリートビュー カーを先導してくれてるのが好印象ですね。一緒にグラン-プラス「花の絨毯」を一周です(^ ^)/



下記で実際にストリートビューを操作できます♪

「Grand Place, Brussels」
http://g.co/maps/5pcx8


Google Lat Long Blogによるブログ記事

「Street View comes to beautiful Belgium」
(Wednesday, November 23, 2011 at 9:05 AM)
http://google-latlong.blogspot.com/2011/11/street-view-comes-to-beautiful-belgium.html


この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

Google LatLong: Street View comes to beautiful Belgium: Wednesday, November 23, 2011 at 9:05 AM

2011/11/19

Google+のRSS取得の代替え方法公開!(2011年11月19日版)

現在いろいろなRSSフィード配信サービスが停止しています。


http://plu.sr/ --- 停止
http://zipl.us/ --- 停止
上記の他にも2つ停止を確認しています。

Google+側で何か仕様変更があったのでしょうか…
でも今回もなんとかなりました!下記でそのURLをご紹介いたします。

2011年9月5日に、PlusFeedのRSS提供サービス停止の際にこのブログで、RSS取得の代替え方法を公開した時、11回のリツイートや39回ものGoogle「+1」を頂きました。

参考記事
PlusFeedのfeed停止!Google+のRSS取得の代替え方法です。
http://blog.m-y-p.com/2011/09/plusfeedfeedgooglerss.html

そして、その方法が本日使えなくなっていることを確認しましたので、さらに新しいGoogle+のRSS取得の代替え方法(2011年11月19日版)をご紹介致します。


↓コチラです♪
http://gplus.slfeed.net/RSS2/(あなたのGoogle+ID)

私の場合、下記のようになります。
http://gplus.slfeed.net/RSS2/116174129635451094329

これは、Google+で相互フォローさせて頂いてる、Web Programmer「Mayuko Nishi」さんが制作されたサービスです。

Mayuko Nishi」さん制作の他のサービスもご紹介いたします♪

Gabgle
http://gabgle.com/
RSS FEED 自動翻訳サイトです。

Google+ friendsList
http://gplus.slfeed.net/
相互フォロー確認ツールです。

Google+ friendsListにおいては、Google+が始まって間もない時で、APIにおいても何も公開されてない段階で公開されました。スゴイですよね(^ ^)/

【追記:2012年8月10日】もう1つ、RSS取得サービスをご紹介しておきます。
Google+ To RSS As A Service
http://gplus-to-rss.appspot.com/

この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

Googleオープンビジネスパートナー営業サポートツール詳細

昨日、Googleから下記の販促ツールが届きました。Googleとオープンビジネスパートナーになっている企業向けの営業サポートツールなのですが、その内容が非常に良く考えられておりますので、その素晴らしい内容のご紹介 と 強いて言えばでGoogleへの希望を下記に書いております。

同封されていた内容


1、顧客様に送付するための封筒
・差出人にこちらの社名を印刷してくれてます

2、顧客様用の挨拶状 兼 アドワーズ紹介リーフレット
・挨拶文にこちらの社名を印刷してくれてます
・要点を押さえたアドワーズ広告の説明
・アドワーズアカウント取得からの利用方法

3、7,500円分のアドワーズ ギフト券
・2の案内状に貼付けてあります

4、こちらの社名・連絡先入りのマグネットシート
・シールではないので抵抗なくOA機器に貼付けられます

5、この営業サポートツールの利用方法
・同封物に対する説明などが書かれています。

6、ツールを収納するファイルとハードケース
・これに入れたまま顧客との打ち合わせに持ち運びできます

こんなの送ってくれるGoogleはほんとスゴイなって思います♪
いたれりつくせりですが、あえてGoogleに要望を出すとするならば、


2のアドワーズ紹介「よくあるご質問」に下記を追加してほしい。

Q、たくさんクリックされてしまった時、広告費が心配なのですが…

A、1日の予算を設定でき、その範囲で広告を表示します。
・例えば、1日予算300円・広告単価30円だと、
1ヶ月あたり、およそ9,000円で300人の訪問が期待できます。
(あなたの広告内容に興味のある可能性が高い300人です)

↑これ、私が説明すると、どのお客様も非常に納得して頂いております。
(いくらになるのかわからないと思っておられ抵抗があったそうです)

挨拶状の利用方法で1日の予算上限のこと少し書かれてるのですが、
そこを読む前の「アドワーズとは?」のページに記載してほしいです。

もちろんこのツールは素晴らしく、あくまで強いて言えばですが(^ ^)/

最後に、会社や商店の方でホームページ制作やネットショップ開業に伴い、検索連動広告をご検討されておられましたら、ぜひ京都マイプレスへ・京都WEBにご相談下さい。京都マイプレスが上記ツールを持って、導入の代行またはサポートいたします。

この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

2011/11/17

Flash Pro用Swiffy拡張機能が登場♪ Flashから直接HTML5に!

GoogleからFlash Pro用のSwiffy拡張機能が登場しました。

これはFlashから直接HTML5形式で書き出しができる拡張機能として提供され、ブラウザを使うことなくFlashから直接HTML5形式で書き出しが可能となります。


インストール先と書き出し方法について説明しておきます。

1、Googleの下記ページからダウンロードして下さい

Swiffy Extension for Flash Professional(CS4/CS5/CS5.5 対応)
http://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/extension.html


2、ダウンロードしたmxpファイルをダブルクリック


3、インストールします
(エクステンションマネージャーで簡単インストール)



4、書き出し方法:コマンドからExport as HTML5(Swiffy)を選択



どうですか?簡単ですよね。

書き出した試験HTMLファイル設置しました。
http://gplus-j.com/swiffy-flash-output.html

Web版は下記のUpload a SWF fileから現在も使用可能
http://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/

The official Google Code blog
Wednesday, November 16, 2011
http://googlecode.blogspot.com/2011/11/flash-developers-export-to-html5-with.html

この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

2011/11/12

Google+で簡単GIF画像!PC画面キャプチャ&GIFアニメ化 方法公開♪

Google+での投稿時、私はPC画面をキャプチャしたYouTube動画やGIFアニメを使ってハウツー系の情報発信に利用しているのですが、どのようにしているのか・何を使ってるのか…というご質問を頂くことがあります。そこで私の使ってるアプリケーションや方法・注意点などを下記に書いております♪

まずは、P­C画面キャプチャしてGIF画像にするまでの様子をキャプチャしました。キャプチャのキャプチャです(^ ^)w


私が通常キャプチャに利用しているのは、インストールする形式のソフトウェアではなく、Javaアプレット(Java Applet)によるアプリケーションです。Javaアプレットとは、ネットワーク回線を通じWebブラウザに読み込み実行されるJavaアプリケーションです。

つまり、Webページの一部として読み込まれて動作させますので、セキュリティ上の制限が多いのですが、ユーザーの許諾によって解除され、高度なことも可能となります。私の使ってるキャプチャアプリも許可を求められます。ですので、ご利用される場合はご自身の責任を持ってご利用されますようお願い致します。

【追記:2012年02月01日】
Mac OS X v10.6.8などで、Javaアプレットが動作しなくなったとの情報をたくさん頂きました。これに伴い、Appleから「JavaForMacOSX10.6」のソフトウェアアップデートが来ております。
Java for Mac OS X 10.6 Update 12(Mac OS X v10.6.8 Snow Leopard)
http://support.apple.com/kb/DL1573
--- 追記ココまで ---


私がメインで利用してるキャプチャJavaアプレットアプリは、Screen Recorderになります。

Screen Recorder
http://www.screencast-o-matic.com/

私が利用していて便利だと思う点

・無料利用が可能です

・操作方法が簡単で早い

・完成画面からYouTubeに直接アップロードが可能

・GIFアニメ動画で保存できる
(他に、Quicktime(MP4)・Windows Media(AVI)・Flash(FLV)など豊富)

・保存時に横幅のサイズ指定ができる

※無料版には、左下に「Screencast-O-Matic」という文字が入ります。

下記は上記動画の操作によって仕上がったGIF動画になります。
今回はブログでの説明用に作成したので、13.6MBもあります。


Google+に投稿する時の制限容量までは調べてませんが、上記のままでも投稿可能です。ただ、表示に時間がかかったり、さらに大きな容量では、Google+で表示する時と表示しない時が発生しました。このことから私はいつも、構図に工夫をしたりコマ数を減らすなどで、ファイル容量を、平均 1〜3MB台(重くても4MB台)になるようにしております。

ただ単に再生時間を短くしても表示がコロコロ変わる動画では容量が大きくなりますので、このあたりは使いながら調整してみて下さい。

滑らかで綺麗すぎるGIFアニメではなく、適度に綺麗で容量の軽いGIFアニメを作成するのに、Screen Recorderはちょうどいいバランスかな…と思っております。

そして下記は、Google+用に、一番上のYouTube動画を再生してる画面をこのキャプチャを使いキャプチャしました。8.6MBもありますが、このままGoogle+に投稿してみております。

実際に、Googel+で投稿記事をご欄下さい。

下記と同じファイルをGoogle+に投稿してます。
https://plus.google.com/116174129635451094329/posts/M2CnBXAhnWc


もう1点Google+にGIF動画として投稿する場合の注意点

【追記:2012年04月17日 am11:48】
Google+のユーザーインターフェースが先日一新されました。
投稿できる画像サイズも大きくなりました。現在のGoogle+では、
横幅を497px、縦は373px までが最適なサイズとなります。
(横幅497pxだと左右に黒い帯も表示されず綺麗です)
--- 追記ココまで ---

【追記:2013年05月30日 pm7:30】
Google+のユーザーインターフェースが2013年5月16日に一新されました。
投稿できるGIFアニメの仕様も変更されています。画像サイズがも大きくても適切なサイズで扱ってくれるようですが、表示サイズとしては、横幅を500px が最適なサイズとなります。(横幅500pxだと左右にグレーの帯も表示されず綺麗です)
そして今回のGoogle+の変更に伴い大きな注意点がございます!
今回新たに追加された、写真の「自動補正 □新しい写真を自動的に補正」という機能が、デフォルトでONの状態でロールアウトされています。この機能をOFFにしておかないと、GIF動画の1コマ1コマにも補正がかけられ、結果としてすごく容量の大きいものになるか、もしくはアップロード不可という結果になります。
この機能をONにしていると、GIF動画の他に透過画像も影響を受けますので、GIF動画や透過画像を投稿する際には、一旦OFFにしてから投稿というながれになります。
Google+のアカウント設定https://www.google.com/settings/plus
--- 追記ココまで ---

横幅を400px以下で作成して下さい。高さは、あまり超えないので正確な制限値はわかりませんが、確か300pxを超えるとダメだったように記憶してます。現在のGoogle+では、横幅・高さ、どちらも制限を超えた場合は静止画として投稿されます。それ以上大きい動画を投稿したい時は、GIFではなくYouTubeで投稿すればOKです。

Google+にアップした後、テキストの修正はできますが、画像や動画は入れ替えは出来ず、削除のみとなります。すぐに共有を頂いた場合は、共有先には共有時点の内容が掲載されますので注意が必要です。YouTubeに関しても入れ替えはできませんが、YouTube動画を削除すれば、共有先の表示も動画が削除されたことのメッセージになったと思います。

私の場合、本投稿前に自分だけ宛に投稿してみて、確認後に一般公開で投稿してます。

このScreen Recorderでキャプチャしてるところをキャプチャしたアプリケーションもご紹介しておきます。

Screenr
http://www.screenr.com/

こちらも、Screen Recorderと同じJavaアプレットによるアプリケーションです。こちらの方は無料でも広告が入りません。ただ、現在はGIF動画で保存できません。YouTubeへの直接アップロードには対応しております。

最後に、下記は私のGoogle+ページになります。
下記リンク先で「+1」して頂ければ嬉しいです(^ ^)/
京都WEB https://plus.google.com/102493521432519923540



この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪  

Google検索結果でGoogle+と独自ドメインブログとの連動に成功♪

Google.comの検索結果で、このブログとGoogle+の連動に成功しましたので、記念に動画アップしてます。私のこのブログサイト検索結果に、Google+情報が­掲載されそこから直接、私をGoogle+のサークルに追加が可能です!



まだ、Googleの検索結果もいろいろ調整中のようなので、表示しなくなったりするかもしれませんが、道は通ったのでGoogleの変更がおちつけば大丈夫かな、と思っております。

この表示のために、およそ関係ないであろうことまで試してみており、どれが表示に結びついたかが特定出来ないのですが、下記リンク先で「Google+メール認証を使い、外部ブログ等のGoogle検索結果でGoogle+プロフィールを連動させる方法」に関する情報について少し掲載しております♪

関連するブログ記事
http://blog.m-y-p.com/2011/10/1027google.html

現在、すべての記事に対して表示される訳ではないようで、おそらくGoogleの設定するアルゴリズムによって一定の条件をクリアした投稿記事にだけ表示されてるのでは、と思っております。

以下は、最終的に私が参考にしたサイトのリストです。

「Google Inside Search」10/27/11 | 10:15:00 AM
Set up authorship using just your email address
http://insidesearch.blogspot.com/2011/10/set-up-authorship-using-just-your-email.html

「Google Inside Search」10/28/11 | 11:05:00 AM
Improving the look of authorship in your search results
http://insidesearch.blogspot.com/2011/10/improving-look-of-authorship-in-your.html

「Webmaster Tools Help」updated 10/27/2011
Author information in search results
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=1408986&&hl=en

完全ではないようですが、下記でrel author状況を確認できるという情報もありました。

Rich Snippets Testing Tool
http://www.google.com/webmasters/tools/richsnippets

上記の方法による認証は2〜3週間をかけて導入されるうえ、すべてが掲載される訳ではないというような記事もあり、そのようなことから、何をしたことが成功に繋がったかを特定しにくい状況となりますが、おそらく、上記の「私が最終的に参考したサイトのリスト」を参考に設定したことと、もう1つは関連するブログ記事で紹介した「Google+メール認証」あたりの両方が影響してるように思います。


この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪

2011/11/10

神技!G+の通常IDとビジネスIDを現ページ表示を保ち瞬間切替!


昨日登場した、Google+ページ。
Google+が始まって、一般公開という出来事以来の大きい出来事ではないでしょうか。早速、Google+ページを作成された方も非常に多く、Google関連はもちろんのこと外資系企業、日本企業も楽天やナムコを始め設置が開始され、中小企業においても続々と公開されています。サークルに追加すれば1時間ごとに時刻を投稿してくれる「時報bot」なるGoogle+ページまで登場しています。そんなGoogle+ページですが、

・Google+の通常IDで閲覧時に、そのページをビジネスIDに切り替えて見たい

・Google+のビジネスIDで閲覧時に、そのページを通常IDに切り替えて見たい

・サークル編集画面を通常IDとビジネスページIDを切り替えながら作業したい

・サークル追加時、通常IDとビジネスページIDを切り替えて、それぞれに登録したい

ってこと良くありますね。上記ケース以外でも、

切り替えると先ほど見ていたページに戻るのに一苦労します。

下記で登録方法を説明いたしますが、
そんな時にこのブックマークレットは神技的に便利に働きます(^ ^)/

まずは、動画をご覧下さい。
「時報bot」ページをそれぞれのIDサークルに追加する作業を例に動作させてます。



もう、スゴくラクラクなんです。

これから「Google+ページの登録」「Google+ページの運用」などが本格始動するにあたり、なんとかしたい!と思い立ちつくりました。

それでは、登録方法をご説明します。

1、下記2つのブックマークレットをツールバーへ

こちらは、通常IDで見てる時に、Google+ページIDに切り替えます。
G+ページ切替

こちらは、Google+ページIDで見てる時に、通常IDに切り替えます。
G+通常切替

それぞれ、ドラッグ&ドロップして下さい。

2、"YOUR-GPAGE-ID"の部分をあなたの"Google+ページID"に

上記、ブックマークレットをツールバーに登録後、
YOUR-GPAGE-ID」の部分を、あなたのGoogle+ページID」に置き換えて下さい。
「Google+ページID」とは、あなたのGoogle+URLに含まれる21桁の数字のことです。
「G+ページ切替」は1箇所置き換え、「G+通常切替」は2箇所置き換えになります。


G+ページ切替の方を例にすると、下記のようになってるのを、
javascript:location.href='https://plus.google.com/b/YOUR-GPAGE-ID/'+window.location.href.replace('https\:\/\/plus.google.com\/u\/0\/','').replace('https\:\/\/plus.google.com\/','')


下記のように変更します。(下記のIDは私のなので、あなたのGoogle+ページIDにて)
javascript:location.href='https://plus.google.com/b/102493521432519923540/'+window.location.href.replace('https\:\/\/plus.google.com\/u\/0\/','').replace('https\:\/\/plus.google.com\/','')


各ブラウザのブックマークツールバー編集方法を下記に記載しておきます。

Chrome
ブックマーク→ブックマークマネージャ→ブックマークバー→選択後、右のプルダウンから「編集」を選んで編集

Firefox
ブックマーク→すべてのブックマークを表示→ブックマークツールバーをダブルクリック→選択後、下の表示するURLを編集

Safari
ブックマーク→すべてのブックマークを表示→ブックマークバー→アドレスの所で編集

最初だけ以上の置き換えが必要になりますが、作業にかかる時間以上に時間の節約効果を発揮できると思います。

最後に、下記は私のGoogle+ページになります。
下記リンク先で「+1」して頂ければ嬉しいです(^ ^)/
京都WEB https://plus.google.com/102493521432519923540



この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪
 

2011/11/08

現在テスト中のYouTube画面へアクセスする方法♪

新しいデザイン・インターフェイスを備えた、現在テスト中のYouTube画面へアクセスする方法を公開いたします。実際に動作させてみるところを動画でアップしてますので、まずご欄ください。

【追記:2011年11月10日】
現在下記の方法が使えなくなっております。
--- 追記ココまで ---



上記のように、クッキーを変更して、現在実験中である画面へアクセスします。

cheromeの拡張「Edit this cookie」を使います。

Edit this cookie(cherome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/fngmhnnpilhplaeedifhccceomclgfbg


1、上記、Edit this cookieをcheromeにインストールします。

2、YouTube.comへアクセスします。

3、Edit this cookieのクッキーアイコンをクリック

4、13段目くらいにある「VISITOR_INFO1_LIVE」をクリック

5、その中の「value」の内容を「Eg7GsyKWzk8」に変更します

6、「Submit Cookie Changes」をクリック

7、URL入力部分にカーソルを入れて「return」キーを押します。

8、背景が落ち着いたグレー色に変われば変更できてます。



全体にグレーの背景にチェンジされ、メニューボタンや、Likeボタンなどもデザインチェンジされてるのが、わかります。YouTubeのロゴも少し落ち着いた赤色に変更されています。この赤はGoogle+の右に設置されたYouTubeウィジェットボタンと同じ赤のようですね。他にもいろいろ違いを探してみて下さい。(試される方は自己責任よろしくお願いします


最後に、戻す時は上記の5の手順まで進み、入力したクッキーを削除して、以降、同じ手順で進んで下さい。

この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪
 

2011/11/01

Google+1祭り!来週金曜 '11年11月11日am11時11分11秒♪

来週の金曜日 '11年11月11日am11時11分11秒 が来ます!



1、下記、Google+ページを共有して皆様にお知らせ下さい♪
https://plus.google.com/u/0/116174129635451094329/posts/eMyL7vVjcuM?hl=ja

2、TwitterやFacebookなどでこの情報を拡散して下さい。

3、その日が来たら下記のどれかで盛り上げてくださいネ(^ ^)/

・テキストで「1」キター!みたいな投稿する。
・イラストで「1」に関するもの投稿する。
・写真で「1」に関するものを投稿する。
・動画で「1」に関するものを投稿する。 などなど
・で、当日ココの共有から「+1」いっぱいしに行きます!

共有をたどって私もいっぱい「+1」押しに行きますので、
11年11月11日am11時11分11秒や「+1」関連の記事を投稿しておいて下さい(^ ^)/

【追記:2011年11月14日】
最初に思っていた「何も反響がなかったら…」という心配も吹き飛ぶ、217名様からの「共有」を頂きました。「+1」や「コメント」は共有先まで把握はできませんが、非常にたくさん頂きました。本当にありがとうございました。下記、+1's Dayサークルで「あとがき」を投稿しました。

'11年11月11日am11時11分11秒公開記事投稿あとがき
https://plus.google.com/106135928805112016960/posts/2tY1yrvXJJG

+1's Dayサークル とは、
Google+「+1」にちなみ、'11年11月11日am11時11分11秒にできた記念サークルです。
https://plus.google.com/106135928805112016960

--- 追記ココまで ---

この投稿への「+1」などもヨロシクお願いします(^ ^)/♪